山行水行

読んだ本の感想をぼちぼち

今朝の3枚おろし 仕掛学

人間というのはもしかすると道具に縛られているのかもしれない

If all you have is a hammer, everything looks like a nail

もしあなたがハンマーを手にしていれば、すべてが釘に見える

 

 

 武田鉄矢今朝の3枚おろし 「仕掛学」 を聞きました

仕掛学とはききなれないけれど、仕掛けを施してそこへ誘導するということを、

学問化し研究しているってことです。

 

たとえば 男性の小便器の的のイラスト この的をつけることで飛び散りが80%減り

年間清掃費が億円単位で違うってことで、馬鹿にはできない効果があります

他にはゴミ箱の上にバスケットゴールをつけてきれいに入れたくなったり

コミックの背表紙の絵柄を並べたらそろうようにしたりして

知らぬ間に仕掛け人の誘導につられています

 

仕掛けの条件として 仕掛け人と しかけられる人との目的が異なること

トイレの例では きれいに使ってほしい人と、使う側の的に当てる快感と言う

双方の違う2重の快感があると仕掛けとして有効となるそうで

これはいろいろ 使えそうな知識でした

 

またほかにも視覚トリガー 嗅覚トリガー 味覚トリガー

などなど 感覚を刺激するトリガーなどが紹介されました

これらは 快楽を求めた仕掛けですが

逆に不快を与えることで仕掛け人の目的を達成させる方法

例えば 道路の白線を車で踏んだ時になる異音はその不快トリガーを

利用した方法でうまい方法だと思いました

変わったところでは リカちゃん人形に苦い味をつけて

誤飲防止なんかあって知らない間に使われていたのです

 

この仕掛学 仕事でもこの考えをもって改善や安全活動などすれば

いろいろと使える場面は多いのではないかと感じます

無理にやらせるのでは やはり人はうまく動きません

うまく誘導できるようになれば 

仕事の成果も自然に上がって 来るような気がします